広告のために、ポスティングやビラ配りを業者に依頼。もしくは自分でやろうとしている人に言います。
まったくもってその手法はおすすめしない!と。
私は2017年時、英会話スクールをやるためにポスティングとビラ配りをやってみましたが、およそ8170枚自力で配り、反響の数は3。率にして0.0003%
絶望的な数値ですね。
ビラ配りは手にとってくれる人も少ないために配れる枚数もとても少ない。
ポスティングに関しては一軒一軒回るのも大変ですが、マンションだと監視カメラで監視しており、カメラ越しに注意される始末。
奇跡的な反響があった3件ですが、そのうち入会まで至ったのは1件。
今思えば1件でも入会があってよかったと思います。
世の中に出ているポスティング効果等の数値
ポスティング業者等が出している反響の数値がありますが、正直僕は疑いの目しかもっていません。
もちろんポスティングの効果については、チラシや広告の内容も影響あるだろうし、業種や地域性、配った枚数など、影響を及ぼす項目は多岐に渡ります。
しかし、考えても見てください。
あなたは勝手にポストに入ってる広告に関心を持った経験はありますか?
あなたは町中で配られているチラシを受け取りますか?受け取ったチラシをもってそのお店へいったり、サービスを利用したことがありますか?
ほとんどの人がないと答えるでしょう。
中にはあるかもしれませんが、それは自分のニーズと合致していたり、無償で○○プレゼントといった、目的とは関係ないプレゼントに釣られただけのはずです。
チラシでニーズを掘り起こして来店まで誘導するなんてことはチラシだけではほぼ不可能だと私は思います。
そんなものにどれだけの時間と労力をあなたは割けますか?
私はとりあえず数ヶ月は継続してみないとなと思い、3ヶ月ほどは続けました。
が、その結果が上記の数値だし、やる気も失せました。
ポスティングを辞めて何をしたか?
もちろん私はWEBやパソコンに強いということもあり、WEBに注力しました。
そして、のぼりやポスター、立て看板など、店舗外にアピールする販促物を作って設置しました。他にもyoutubeに動画をアップしたし(現在は削除)、チラシを置いてくれる協力店舗を探して回ったり、小学校や地域の活動に参加したりと、別の方向で時間と労力を割きましたが、完全にそっちのほうが正解でした。
ほんとスタートアップは最初の加速するまでがとても大変ですが、加速しおわったあとは、サービスさえ良ければある程度流れができて増えていくものだと実感したものです。
その後は大きな広告を打つこともなく、口コミ・紹介で自動的に増えていってくれました。
それでもポスティングやビラ配りをしますか?
私はもう一生自分が関連する事業でビラ配りやポスティングなどには手をだしませんが、それでもあなたはポスティングやビラ配りをやりたい・続けたいと思いますか?
絶対他の事に労力をさいたほうが僕は良いと思います。
WEBに注力するもよし。
アイデアを出して、少し遠回りでもいいから違うコミュニティに参加するもよし。
いろんな方法があります。
今一度ポスティングやビラ配りをしようかなと考えている人は、他に方法がないかを考えてみたほうがいいでしょう!
ではでは。